結局、光回線ってどこがいいの?に対する正解

口コミ ブログ

これまでに、NTT東日本、ポケットWi-Fi(GMOとくとくBB光)、ドコモ光、ケーブルテレビ(ジェイコム)の光回線を実際に契約し、利用してきた筆者が、忖度なく正直におすすめの光回線を口コミします。

最新版おすすめの光回線

結論から言います。

「結局、光回線ってどこがいいの?」に対する答え。

それは…

え? 面白みのない答えですか?

でも、やっぱり回線速度は速いですよ。

料金は安くはありませんが、動画をかなり見るので、そういった場合は、安心・安全・安定のNTTがいいと思います。

私はNTTの品質に恋焦がれて、最近また契約し直したぐらいですから。

なお、プロバイダーはどこでもいいです。

「BIGLOBE」「ぷらら」「NURO」などありますが、どこを選んでも一緒です。プロバイダーは安いところでいいと思います。

※ プロバイダーと光回線の二社を契約してはじめて光回線が使えます。

※ 通常は、1回の申し込みで、二社分の契約が完了することが多いです

ポケットWi-FiやNTT以外の他社光回線はイマイチ

「いやいや、でも他のサイトでは、ポケットWi-Fiや他社光回線がおすすめされていましたよ!」という意見もあるでしょう。

でもね。あれは、その会社からホームページ運営者へ謝礼(アフィリエイト報酬)が支払われているんですよ。

ああいうのは、謝礼が高い順になっているのであって、ホームページ利用者のことを想っておすすめしているわけではないのです。

だから、そういったWebサイトは見なくて良いと思います。

また、実際に利用してみて、「(他社だと)光回線の速度が遅いので、イライラした」「家以外のWi-Fiスポットが増えたので、ポケットWi-Fiを持ち運ぶ必要性が薄くなってきた」という感想を持ちました。

ですので、プランにもよりますが月額5,000円前後の料金を払って、快適な光回線ライフをNTTで実現したらよいと思いますよ。

なお、あえてポケットWi-Fiやケーブルテレビ等の他社回線をおすすめするとしたら、こんな人でしょうね。

  • どうしても、光回線を持ち運びたい → ポケットWi-Fiを契約する
  • 動画は見ない。パソコンもない。スマホのソフトウェアのアップデートだけしたい → ケーブルテレビ等の気休めの光回線のプランを契約する

でも、上記のような方は、相当少ないと思われます。

基本的には、NTT東日本NTT西日本の公式サイトから直に申し込み、利用したらよいと思います。

特に、動画をたくさん見る方は、変に妥協しないほうがいいですよ。

回線が遅いと本当にイライラしますからね。

以上、筆者による光回線の正直な口コミでした!

タイトルとURLをコピーしました